皆さんこんにちは、たんぽぽ歯科医院です。
たんぽぽ歯科医院では、皆様のお口の健康を守りつつ、皆様の体調管理に努めて参りました。
私が開業した頃に小学生だった患者さんは今、皆、お父さんやらお母さんやらに成り、お子さんの手をひいていらっしゃいます。
そして、3才児検診や1才半検診でお逢いしたお子様も今や立派に成人なさっています。
と、いうことは、当時成人で来て頂いていた方々は多少年齢も重ねられ、いわゆる高齢者の皆さんと成っておられます。
私たちは皆さんといっしょに年月を重ねて参りました。
そして、その都度、皆さんが必要としていることに応えられる様、努力して参りました。
その気持ちは開業当初より何らかわることなく、地域の皆さんのために少しでもお役にたてればと考えております。
どうか、これからも皆様とともにあるべく、たんぽぽ歯科医院をお支え下さいますよう、宜しくお願い致します。

院長・海瀬光美
診療についての考え方・院の特徴
貴方の痛みに寄り添って…
人の痛みの感じ方は色々あります。人により表現の仕方や訴え方が違います。その一つ一つに私たちは真摯に向き合い、どの様に治療していくべきか検証し実践して参ります。
貴方の苦痛を当院へご相談してみてください。
入れ歯に関して
当院では入れ歯でお困りの方へ、まずは今ある貴方の入れ歯を使えるように調整し、修理するところから始めることをご提案しております。調整がうまくできないけど使い慣れた入れ歯を基に新しい入れ歯を作ることはとても大切なことと考えているためです。各分野の専門医に関して
<口腔外科専門医><矯正歯科専門医>
<インプラント専門医>
当院では、各分野の専門医が担当し、あなたの悩みに対して真摯に向かい合い、答えを導きます。
まず貴方のお困り事・「こうして欲しい」という希望をご相談ください。
ご希望を伺い、解決できるよう医師・スタッフ一同が丁寧に対応させていただきます。
施設基準届出項目等
当医院は、施設基準等に適合している旨、厚生労働省地方厚生(支)局に届出を行っています。
*歯科初診料の注1に規定する基準(歯初診)
歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、
研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフがおります。
*医療情報取得加算(医情)
当医院では、オンライン資格確認システムを導入しており、マイナンバーカードが健康保険証として利用できます。
*歯科外来・在宅ベースアップ評価料Ⅰ・Ⅱ(歯外在ベⅠ・Ⅱ)
産業全体で賃上げが進む中、医療現場で働く方々の賃上げを行い、人材確保に努め、
良質な医療提供を続けることができるようにするための取組を実施しています。
*医療DX推進体制整備加算(医療DX)
当医院では、オンライン資格確認などを活用し、患者さんに質の高い医療を提供するための十分な情報を取得し、
診療実施の際に活用しています。
*在宅医療DX情報活用加算(在宅DX)
当医院では患者さん宅への訪問診療時においても、オンライン資格確認などを活用し、
質の高い医療を提供するための十分な情報を取得し、計画的な医学管理の下に、訪問診療を実施しています。
*歯科技工士連携加算1・2
患者さんの補綴物製作に際し、歯科技工士(所)との連携体制を確保しています。
また、必要に応じて情報通信機器を用いた連携も実施いたします。
*歯科外来診療医療安全対策加算1(外安全1・2)
当医院には、医療安全対策に関する研修を受けた歯科医師及び医療安全管理者を配置、
自動体外式除細動器(AED)を保有し、緊急時においては他の医療機関と連携するとともに、
医療安全に係る十分な体制を整備しています。
連携先医療機関名(病院等含む) 足柄上病院 電話番号:0465-83-0351
他に以下の施設基準を取得しています。
*外感染1 *医管 *口管強 *歯援診1 *在歯管 *歯地連 *咀嚼能力 *口腔粘膜 *歯CAD
*手光機 *補管 *光印象 *酸炭 *175
アクセス
住所:神奈川県南足柄市塚原1533 (南足柄市立岡本小学校 傍、ウチダクリニック横) ※駐車場20台以上完備 |
塚原駅より徒歩約10分 栢山駅より徒歩約20分 |